One stepS

たくさんの一歩ずつで前進あるのみ!

児童手当の申請④

久しぶりの更新となりました。

暖かくなって、気持ちのいい天気が続いています。

 

さて、児童手当の申請ですが、今回が完結になります。

無事に申請が完了して、児童手当の支給が開始されました!!

 

では早速、児童手当の申請③の後の流れについて記入していこうと思います。

 

自動手当の申請③で書類を郵送してから2~3週間後、新たに書類が届きました。

内容は、前回記入した用紙とそっくりの書類が入っていました。

でも、記入後返信するようにと同封されていた手紙に書いてあったので、書類に記入をして、添付書類(KVKの会社登録照明のコピー、日本での児童手当資格喪失通知書のコピー)と共に提出をしました。

私の夫は個人事業主なので上記の添付で良かったのですが、社員さんだとまた違う記入欄などがありました。

日本の児童手当資格喪失通知書はコピーを2部用意して、1枚は何も書かず、もう1枚は

「児童手当資格喪失通知書」

「資格喪失日」

「資格喪失理由」

の箇所を英語に翻訳して、手書きで書類に記入しました。

 

そして、2回めの書類送付後2週間程で次の書類がきました!!

それは、

児童手当の支給を認める通知と、支給金額が記入された書類でした!!

無事、児童手当も銀行の口座に入金されていました!!

 

児童手当の支給開始日は、主人がKVKで行った会社登録日からになっていました。

結構時間が立ってからの申請でしたが、昨年の分から支給されたのには驚きました。

 

支給された児童手当で、子どもたちに習い事をしてもらおうかと思います!!

言語聴覚士~Logopedist~

長女の担任の先生から、オランダ語の聞き取りや発音などを言語聴覚士さんに教えてもらいながらフォローをしていく方が良いと説明を受けました!!

 

手順は、

学校から、言語の発達に問題があるという内容(もちろん海外出身のため)の手紙をもらい、ハウスアーツを受診。

ハウスアーツで医師から言語の習得状況について記載されたサイン入り診断書を受け取り、学校に提出。

すると学校から言語聴覚士さんに連絡を取ってくれて、リハビリ開始!

というものでした。

3月には私も同席して娘はテストを受けるそうです。

その結果によって、どういったフォローを行うかを決めるということでした。

 

 

言語聴覚士さんというと、難聴や失語症などの方へのリハビリのイメージがあったので、長女が言語聴覚士さんのリハビリを受けることができるなんて思ってもみませんでした。

早速ネットで調べてみると、オランダでお子さんが言語聴覚士さんからリハビリを受けている方が何人かいらっしゃいました!!

担任の先生も教えてくれましたが、移民の方にはリハビリを受けてもらうことが多いそうです。そしてオランダの保険に加入している場合、無料だそうです!!すごい!!

 

最近少しずつ、クラスメイトにもオランダ語で話しかけたり、受け答えができるようになっている姿を見て、成長を感じさせられます。

テストではどんな回答をしてくれるか楽しみです!!

オランダの2才児検診

2才児検診へ行ってきました!!

 

<検診の内容>

・普段の様子の聞き取り

言葉、遊び、食事、トイレットトレーニングを開始しているか、睡眠は取れているかなどを聞かれました。

・発達のチェック

積み木を積み重ねる、ボール投げをして撮り方や歩き方を確認

・身体チェック

聴診(呼吸音、心音)、触診(腹部)、耳、目

 

特に異常もなく、発達の状態も問題ないとのことでした。

 

保健師さんからは、次回の検診の説明と保育所のことについて話しがありました。

 

通常、乳幼児健診は一年に一回だそうです。そして、保健所から来所日時が書かれた手紙が届くということでした。

しかし三女の場合、アレルギーがあるので3ヶ月か半年に1回は検診をした方が良いそうです。ただし、アレルギーのための受診が定期的にある場合は、保健所の検診は通常通りにするそうです。

もちろん、アレルギー外来に通院しているので乳幼児健診は1年後。

そして、何か質問がある時にはいつでも電話かアポイント不要の保健所相談会に来てくださいとのことでした。

 

そして保育所のことについてです。

オランダでは皆さん2歳から保育所に入れるそうで、2歳になると回りから進められるようになりました。

特に親がオランダ語を話せない場合、早期から保育所に通わせてオランダ語を子供に身に着けてもらうようです。

その為、オランダ語を話せない親の場合政府から補助が出るということでした。

週4回通園する場合、2回は無料で通園できるという説明を受けました。

保育所に通園する書類を提出する時に、今回保健所でもらった用紙を見せると手続きができるそうです。

保育料が半分も補助してもらえるとありがたいです!!

 

我が家の場合、三女がアレルギーでアナフィラキシーも起こしているのでエピペンが処方されるまでは保育所へは行かないということを決めています。

そのことを保健師さんや周りの方に説明すると納得してもらえるのですが、2歳になっても保育所へ通園しない方は、説明ができるようにしておいた方が良さそうです。

 

保健師さんはいつもゆっくり話しを聞いてくださるので、気になることなどを相談しやすく助かります!

アレルギー外来2回目

MAASSTAD ZIEKENHUISのアレルギー外来へ行ってきました。

前回、アレルギー外来の先生がソフィア小児病院の先生と三女の治療などについて、相談してくるということでした。

 

結果は、

 

ソフィア小児病院へ行ってもらうことになりました!!

ソフィア小児病院の方が、様々な検査などを一回で受けることができるので三女にとってそのほうが良いでしょうということでした。

 

ソフィア小児病院でしっかり治療を受けたいと思っていたので、結果としては良かったです。でも、ソフィア小児病院へ通院ができるようになるまでの時間は長かったです。

 

MAASSTAD ZIEKENHUISのアレルギー外来の先生から、ソフィア病院へ手紙を送るとソフィア小児病院のアポイントメント日を知らせる電話がかかってくるそうです。

しばらくは、また電話待ちの時間になりそうです。

 

ソフィア小児病院ではどんな治療が受けられるのか、どんな話が聞けるのかが楽しみです!!

Marskramer 掃除機のヘッド交換!!

www.marskramer.

掃除機のヘッドがだいぶん汚れていたので。交換したいなぁ。買い替えないといけないかなぁ。と思っていたら、見つけました!!

 

掃除機のヘッドだけ購入できました。€6,99!

掃除機のヘッドは、ベッド用と床用を用意しました。

(我が家の子供達はアレルギー体質なので、時々ベッドの掃除機かけをしています。)

 

Marskramerには、結構助けられています。

例えば、

コーヒーのドリッパーだけが欲しかった時、ここにありました!!値段は€3以下でした。

そして、チャッカマン、排水口に置くゴミ取り網などです。

その他にも、洗濯ネットや衣類の圧縮袋などもありました。

 

今まで、日用品を探すことが結構大変だったのですが、色々と助かりそうです。

正直、もっと早くに行っておけばよかった!!

 

(2017年3月27日追記)

先日Actionに行くと、掃除機のヘッドが更に安い価格で売っていました!!

同じものかはわからなかったのですが、ヘッド購入の際にはActionもご確認頂いたほうが良いかと思います!!

自転車の空気入れ〜Fietspompen〜

f:id:OneSteps:20170215084717j:plain

なんと・・・

道端に自転車の空気入れがありました!!

名前は「FIETSFAN010」

 

他のFIETSFAN010を探してみると、結構あるんですね。

空気入れのポイントがマップになっていました!!

f:id:OneSteps:20170215090011p:plain

FIETSFAN010のサイトはこちら

 

自転車屋さんに行けば空気を入れることができるのですが、

さすが自転車の国、オランダ!

オランダで髪を切りました!!

伸びてきた髪を切りたくて仕方なかったのですが、良いお店もわからないのでずーっと我慢していました。

ですが、この前買い物途中に新しくオープンしている美容室を発見。

思い切って飛び込んでみました。

 

それはこのお店。

www.kappersakademie.nl

 

とりあえず予約だけしようと思い入店すると、予約無しでもすぐに切ってもらうことができました!!

 

大体の流れを以下に記します。

 

①名前を呼ばれ椅子に座ると、髪型の相談が始まりました

 

②希望の髪の長さを伝え、自分の髪の特徴(髪の量が多いので、たくさんすいて欲しいなど)も伝えました。

一応、こんな感じに仕上げてほしいと写真を見せたのですが、カット方法はわかりますか?と聞かれ、NO. 流石にそれは用意してなかったです...。

 

③スタッフから、ハサミを使うかナイフを使うか聞かれました。

私はハサミでお願いします!!と伝えました。

すると、私の髪質からして、ナイフの方が良いとアドバイスを受けました。

それを聞いた私は、オランダで初めての美容室だったので言われるがままにナイフでカットに変更。

 

④以上の事を聞き取りすると、何やら他のスタッフに相談してくるとのこと。

私は、なぜに相談??と思いつつも待ちました。

すると、もう一人スタッフを連れて戻ってきて挨拶を済ませると、カットの方法について何やら相談が始まりました。

 

ここで私は、気がついたのです。ここは、美容師さんの学生さんが切ってくれるお店だったんです!!

うーん。大丈夫かなぁ。アジア人の髪のカットした事があるのかな?と不安を感じつつも、もうやめることはできません!次へ進みます。

 

⑤シャンプー、そしてカット

カットだけを頼んだのですが、カット前にシャンプーがありました。

 

シャンプーは上手でした。日本と同じです。

そして、カット。学生さんはかなり緊張した様子でカットに入っていました。私も特に何を話して良いのかわからず無言だったので余計に緊張させちゃったかな?

でも三女をベビーカーで隣に待たせていたので、時々声を出して雰囲気を和ませてくれていました!!

子連れでも、嫌な顔をせず受け入れてくれたので助かりました!!

 

カットの途中、何度も長さはいいですか?と確認してくれるのですが、仕上がりが想像できないので、とにかくOKとしか返事の使用がありませんでした。

そして、前髪とトップ、サイドの切り方について、先生のアドバイスを受けながらカットを進めてくれました。

最後の仕上げはバッチリ先生がやってくれました!!

 

カット前、こけしみたいになったらどうしようと思っていた私ですが、何とか大丈夫でした!!

 

⑥会計

なんと、カットだけだったので€9.8です。

一瞬聞き間違ったのかと思いましたが、€9.8でした。

このお値段なのに、ちゃんとカットしてもらえたので良かったです!

 

また一つ、海外生活の壁をこえた気がしました。(大げさでスミマセン^^)